大学生活って人生の夏休みとかって呼ばれてるけど、実際どんな感じなんだろう?
全く想像つかないや~
自分が大学生になる前も同じ疑問を抱いたもんだよ。
最後まで見ていけばきっと大学生活の想像が膨らむはず。
きっと同じことを思っている方も多いと思います!
自分が経験したことを基に話していていきます!ぜひ最後まで見ていってください!
生活面・学習面・健康面・社会面・感情面・趣味や娯楽面の様々な側面から解説していこうと思います!
生活面
食事
食事は、高校生のころと比べて外食が多くなるかと思います!
朝ごはんは家で食べたとしても、お昼ご飯は学校の食堂で食べたり、大学近くの飲食店に行きがちです。
夜ご飯も、友人と外で食べて帰ることが増えたり、バイト先の仲間たちと飲みに行ったりする機会が多くなります!
正直、栄養が偏ってしまうこともあります。
大学で出会った仲間と楽しくご飯を食べるのも、家に帰って家族が作ってくれたご飯を食べるのもどちらも最高だと思います!
バランスが取れるといいですね!
睡眠時間
睡眠時間は毎日のスケジュールで全く変わってきます!
学校が一限からある日はたっぷり寝れないことがありますし、バイトなどで夜遅くまで出勤すると寝る時間を削がれることもあります。
ただ、学校の授業がお昼からだったりすると、時間を気にせず寝られる日もあります!
高校生までは決まった時間に登校しなければなりませんでしたし、社会人になっても基本的には定時に出勤しなければなりません!
大学生は自分の予定によって自由に睡眠時間を変えられるという点では、人生の夏休みなのかもしれませんね!
ただ、その分自主性も問われます。
寝坊して授業に参加できないことや、バイトに遅刻してしまうことがあり得ます。
予定を詰めすぎると睡眠時間は削られていき、健康に支障が出て、予定を空けすぎてずっと寝ていても何となくもったいない気持ちになってしまいます。
また、生活リズムが崩れてしまう可能性もあります!
寝る時間と起きる時間が日によってバラバラだと生活リズムが安定しません。
生活リズムを安定させることで、大学生活がより充実したものになりますよ!
学習面
大学の勉強
小学校から高校までは時間割が決められており、さらに学ぶ教科が決められていました。
しかし、大学では自ら時間割を組み、自ら勉強したい科目を取得して卒業していきます!
これはどういうことかというと、自分の学びたいことを勉強できるということになります。
逆に、勉強したくない科目は勉強しなくてもOKということにもなります。
「この教科おもしろそうだな~」と思う授業は積極的にとっていきましょう!
自分の好きなことや得意なことに出会えるチャンスかもしれません。
しかし、中には「これ勉強したくないけど、興味わかないな~」という教科を取らなければならないときもあります。
そういう時は、頑張って向き合って単位を取るしかありません。
資格の勉強
資格の勉強をする機会も増えると思います!
例えば、簿記やTOEIC、FP、公認会計士などの就職活動が有利になる可能性がある資格です。
自分の目指す職にあった資格の勉強をして、大学生活の大イベント就職活動を有利に進めましょう!
健康面
気を遣わなくなってしまうことが多いです。(かなり人によります)
先ほども述べましたが、食事は偏りがちで、不規則な生活になりやすいです。
また、部活やサークル活動も強制ではないです!
そうすると、どうしても運動する習慣や、栄養や休息をしっかり取る機会が少なくなってしまいがちです。
自分の活動を有意義にするものは健康がないとできません!
以下の記事は部活やサークルに入っている割合です!
約半分の大学生が運動系の部活・サークルに所属していることが判明しました!
「部活やサークルは時間が多く取られてしまうな~」と感じる方は、筋トレを30分~1時間やるだけでも全く違いますよ!
しかし、健康には運動だけでなく、食事や睡眠も大事です!
栄養バランスを少し意識したり、飲みに行く回数を少しだけ減らせれば毎日がより活力あふれるものになると思います!
社会面
ここでは、他者との関わりや、社会との接点に関する側面と定義しています!
社会面に関しては、かなり鍛えられると思います!
高校生までのコミュニティーは家族や学校くらいしかありませんでした。
しかし、大学生になると家族や学校はもちろん、バイト先や友人の友人とかかわりを持ったりする機会が増えます!
出会いが多い分、様々な価値観を持った人と関わりを持ちます。
「この人永遠に関わりがあるかも」という人や「この人少し苦手だな」と感じる人とも出会います!
「自分が好きな人」にはどのようにしたら喜ばれるかを考え、「自分が苦手な人」には一定の距離の置き方を学ぶことで将来に必ず役立ちます!
この出会いそのものが社会面を成長させてくれます!
いろいろな人と出会い、関わり、コミュニケーション力を高めたり、バイトで社会とはどのようなものか勉強をするといいと思います!
感情面
ストレスのかかり方も今までより重いかもしれません。
価値観が異なる人との関係が増えたりするとどうしてもストレスはかかってしまいますし、勉強も難しくなっていきます。
さらに、就職活動でも思うようにいかないとなるとストレスの負荷はより重くなります。
感情が安定すれば日常生活に良い影響を与えてくれます!
楽しいことがたくさんある分、どうしてもつらい部分だったり、大変な部分はあります。
感情の起伏を抑えられるようにストレス耐性をあげていくべきなのかもしれません!
趣味や娯楽面
趣味に没頭できたり、娯楽を最大限に楽しめると思います!
授業が午前で終わる日や一日休みの日がある場合があると思います。
そういった時間のある時は、普段できない趣味や娯楽を楽しめたりできます!
高校生までは学校に拘束される時間が決まっており、早く帰れるわけでもありません。
また、社会人になれば毎日出勤で、趣味や娯楽をしている時間がないかもしれません!
なので、時間が自由に使える大学生のうちに趣味や娯楽を楽しみまくるのも大学生活に華が出ると思います!
筋トレ、読書、旅行、料理などたくさんあると思います!ぜひ探してみてください。
「趣味や娯楽が特にないよ~」という方は、いろいろなことをたくさんしてください!
そしてそれを1か月ほど続けてみると、自分の趣味かどうかがわかると思います。
「1か月頑張ってみたけど、そんなに楽しくないかな~」と感じれば、次の趣味候補を試してみて
「1か月やってみて、これは趣味になりそう・頑張れそう」と感じればそれが趣味や娯楽になると思います!
とにかくたくさんのことを経験してみてください!
意外な発見があるかもしれませんよ!
趣味や娯楽を見つけることはキャンパスライフの充実度向上にもつながるので、オススメです!
まとめ
いかがだったかな。参考になればうれしいぞ。
今回は「大学生の生活」について話しました!
自由度が高く、自分で時間の使い方を考えないといけないから、自主性が大事そうだね!
まさにその通りじゃな。
自分から行動していくことが周りと大きな差につながると思う。
生活面、学習面、健康面、社会面、感情面、趣味や娯楽面、これらのバランスを取るのは自分自身です!
バランスが取れれば、きっと豊かなキャンパスライフが送れると思います!
自分から行動し、勉強も運動もバイトも遊びもすべて楽しみながら頑張ってください!
以下の記事では「大学生の内にやっておくべきこと7選」を紹介しています。
こちらの記事もぜひ併して読んでみてください!
社会人になって「大学生の内にこれやっておけばよかった」と後悔しないようにするためにも大学生活の時間を有意義に使っていきましょう!
コメント